まだ生きていて、よかとでしょうか?・・・
「いとうせんせ、市役所の言うことが、 ようとわかりません。 いちど、来てくれんですか。」 80代半ばのAさんが、電話の向こうで言った。 「いいですよ。あした朝、10時にいきます。 待っててくださいね」 翌朝、行くと深々頭を下げて、 「学校もいっとらんし、年もとっとるし、説明書きを見ても、わからんことばかりですけん、ご迷惑かけます」...
View Article税金は、大資産家と大企業からもっと取りなされ~景気を悪くする消費税増税に反対
消費税を導入したとき、 「高齢化社会のため」と言った国は、 高齢者を大切にしないまま・・・・・ 10月1日、安倍総理がまた 「社会保障のため」と言って、 消費税の大増税を宣言した。 生活保護費の削減や、年金の削減を強行しながら。 糸島市の9月議会に 「国に消費税増税の中止を求める意見書」の提出を求める請願が出され、 私はその紹介議員になった。...
View Article2億4千万円の道路・水路建設~地場業者に工事発注の予定はない…前原東土地区画整理事業区域内
9月議会で、土木費として、2億4360万円の大きな補正予算が出た。 「何の工事予算か?」と聞くと、 『前原東土地区画整理事業域内の道路や水路』を つくるための予算であることがわかった。 2億円以上もの道路や水路建設となると、 不況にあえぐ地場の土木業者に何百もの仕事がいくお金だ。 市民の税金を使う事業は、 できるだけ地場産業の振興に役立つものでなければならない。 しかし市は、...
View Article開発予定地に土地を持つ小島議員が、前原東土地区画整理事業の推進を要求~9月議会一般質問
9月議会の一般質問で一番、あきれたのは。 開発予定地に自分名義の土地を持つ小島忠義議員が、 1千戸の住宅開発・前原東土地区画整理事業(浦志)を すばらしい事業だとして 推進の質問を行ったことだ。 開発予定地内に自分名義の土地があるのは、 利害関係があるということ。 つまり、利権がからんでいるのに、その推進を議会で平気で取り上げる。 そのあまりの政治倫理のなさに、言葉を失う。...
View Article原発テロの恐怖~汚染水の管理もむずかしいのに・・・・・核施設の警備にも税金
このところ、 汚染水が、じゃじゃやもれ状態の 福島第一原発に、 「いったい、原発は本当に安くつくの? 」 「こんだけ、海を、環境を、破壊して・・・」 と、国民が不安を感じているとき。 NHKテレビで、「原発テロ」のスペシャル番組があった。 24時間、ものものしい防護服に身を固め、 警察の特殊部隊の若者たちが、 福島第一原発で警備にあたっている。 これは東電の経費ではなく、税金だろう。...
View Article「相の町ため池は、法的には自分名義でも、浦志水利組合の所有だ」と裁判に訴えた小島議員だが・・・
前原東土地区画整理事業(浦志の1000戸の住宅開発)において、 現職議員の小島忠義氏名義の土地(ため池)が、区域内にある。 それを、 「あれは法的には自分の名義でも、自分のものではない。 水利組合(21人)の所有だ。頼まれて、代表になり、名義を貸しているだけ」 と言い張って、私を議会でウソつき呼ばわりし、 ついには、9月に裁判に訴えた。 しかし奇妙なことに彼は、...
View Article糸島市議会のパワハラと言論圧殺の実態を告発します~10月20日、西南大学で開かれる自治体フォーラムにおいて
自治体問題研究所が開く「自治体フォーラム」で、糸島市議会の実態を話します。 今年の6月議会で、「いじめじゃないの」とつぶやいただけで懲罰委員会にかけられ、3日間の出席停止なったこと、 圧倒的多数の自民系議員が、すべての役職を独占し、 「きさま」「おまえ」「共産党はつまみ出せ」 「(職員へ)おまえら余計な答弁はすんな!」などの ヤジが飛び交う市議会。...
View Article13ヘクタールの水田埋立てで、小さな浦志川が氾濫の恐れ・・・水害の危険性が高まる下流の浦志地域
「浦志うらし川」 浦志川は、JRの下をくぐり、下流の浦志地域へ流れ、約1キロ下流で雷山川にそそぐ。線路を超えると、パチンコ店、国道、住宅街となる。 前原東土地区画整理事業で、水田13ヘクタールとため池ふたつが埋め立てられる。 この広い水田を埋め立てると、2万トンから3万トンのぼう大な雨水が行き場を失う。...
View Article「議会でいじめられようとでしょう?」「おれは信じとうけん」・・・
数年前、左の肩を痛め、治るまで半年かかった。 去年、義母の看病しているときは出なかったが、今年の1月に亡くなってから、過労もあって徐々に悪化した。 7月から整形外科に通院して、少しずつ回復していたのに、9月、10月、過労が高じて、激痛に見舞われ、車の運転もパソコンも打てなくなった。 出歩くときは腕をつっているが、それでも辛い。 やむなく12月議会を考えて、養生する決意をした。...
View Article健康のありがたさ~激励、ありがとうございます
1か月半も寝込んで、ようやく元気になってきた。 健康のありがたさをつくづく感じる。 ついつい過労になるまで働き、頑張って、かえって寝込んで迷惑をかけたみなさん、 ほんとうに申し訳ありませんでした。 消費税、汚染水、フイリピンの巨大台風災害、超危険な使用済み核燃料取出し、秘密保護法案、介護保険制度改悪・・・ 世はまさに日々激動のなかにあります。...
View Articleお正月前に失業・・・不況に苦しむ市民の声
年末のきのうも、二つの生活相談があった。 幼子を抱えて夫を亡くした女性や、 子どもがトラブルに巻き込まれて、弁護士を紹介してほしいという電話や。 「いつも糸島の風を読んで、共感していたので、お電話しました・・・」 という声には、 私も励まされる。 先週は、 「この頃失業しました。 子どもはまだ高校生と大学生です。 妻にも話せないでいます。」 という方から匿名の電話があった。...
View Article2月2日の市長選挙に、 「心やさしき牧師さん」が出馬表明・・・
※1月4日「事務所開き」の日に・・・・ ※木村公一事務所HPhttp://damatoraren.jimdo.com/ 先日、福島の原発事故以来、危険な原発なくそうとがんばっている友人が、 興奮して電話してきた。 2月2日に、市議選挙と同時に行われる糸島市長選挙に、 「木村公一さんが出馬表明したのよ! これで、自民党県議の無投票当選はなくなる。うれしい!」と。...
View Article家計が火の車の時、家を新築しますか?
みなさんは、 家計が火の車の時、家を新築しますか? 車を買いますか? ノー!いいえです。 市政も同じ。 ばく大な借金財政の中で、 庁舎を建て替えるとか、 1000戸の住宅開発だとか、 4車線の巨大地下道路(中央ルート)とか、必要でしょうか? 市民の命を守ることこそ、最優先されるべきです。 職員に、「お前ら、余計なことまで答弁すんな!」と怒鳴り、...
View Article子どもたちのために、移動図書館車パピルス号を守ろう!
保育園を訪ねたら、ちょうど移動図書館車パピルス号が到着したところだった。 市が、「財政上」の理由で、来年度から廃止をすると言っているパピルス号。 市内の何千人ものこどもたちに、本と希望と喜びを届けてきたパピスル号。 喜々として絵本に群がる子どもたち。 年間70万円の委託料で、どんなに子どもの教育や子育て支援に役立っていることか。 それを廃止するなんて・・・...
View Article公務員倫理はどこへ?~土地区画整理事業と新駅設置をめぐる『行政、議会、地権者、業者』の関係について
糸島の風23号で書いた記事の一部を、載せておきたい。 2年前、出席停止の懲罰にあった。 以来、私は議会で熾烈な攻撃にあってきたが、 松本市長の引退を前に、 その公務員倫理のなさを、あらためて痛感せずにいられない。 市民の大切な税金の使い道を、だれが決定しているのか? いつもそのことを考えさせられる。 [糸島の風 23号より(再度)]...
View Article市議5期目に当選。誹謗中傷攻撃の中、力強いご支援に感謝します。
2月2日の選挙で、5期目の当選を果たすことができた。議会で、政治倫理や税金の無駄遣いを追及するたびに叩かれ続けてきたが、市民のみなさんが、 私を信じて力強いご支援をしてくださったのは、 ほんとうにうれしい。半年前には、3日間の出席停止の懲罰、辞職勧告、広報による誹謗中傷記事と続いた。宣伝カーで回っていると、...
View Article議会は変わるか?・・・2月17日、臨時議会で議長選挙が行われます
議会でもっとも権力のある地位は、議長です。 その議長を決める臨時議会が、2月17日10時から開かれます。 傍聴もできますし、インターネットでも中継されますので、ごらんください。 旧態依然とした市議会が、今度の選挙でメンバーが少し入れ替わって、少しは民主的になれるかどうか。 市民は期待しています。 思い出すのは、自分が初めて議員になった日のこと。...
View Article議長選挙の候補者が出そろいました・・・浦議員、谷口議員、伊藤の3人です
今日、12時に締め切られた議長選挙の立候補。 さっき、議会事務局からのファックスで、3人が立候補したことがわかりました。 届け出順に、 1、浦 伊三次 6期 所信表明の概要 1、議会改革特別委員会の設置 2、常識ある議会を目指す 3、開かれた議長室 2、谷口一成 7期 所信表明の概要 1、凛とした議会を目指す。...
View Article市議会議長に浦いそうじ氏・・・パワハラ議会と恐怖政治は許さないとクギをさす
昨日の議長選挙で、 浦いそうじ氏が、糸島市議会議長に就任した。 4期も公共事業にかかわる建設産業委員長を務め、 市議会きってのパワハラ議員であることは、多くの人が知っている。 その人が、圧倒的多数の自民系議員の中心。 だから、選挙結果は見えていた。 糸島市では、「議員の暴言に耐えられない」との言葉を残し、職員が命を絶った。 それを思うと、胸が苦しくなる。 私の願いは、ただひとつ、...
View Article