Quantcast
Browsing all 295 articles
Browse latest View live

子どもの命よりハード事業優先か!~雷山の運動公園と市役所建て替えに100億円とは・・・

いま、市が熱心にすすめている雷山の運動公園建設と市役所建て替え。10月の建設産業委員会で、「雷山の運動公園と市役所建て替えに、いったいいくらかかるとみこんでいるのか?」と聞くと、市は、「およそ100億円」と答えた。いったい、どこにそんなお金があるの?学校はどこも老朽化し、モルタルが落下して、子どもの命が危ない状況なのに。地域の災害避難所となる学校が、あんなにぼろぼろで、よく「運動公園を災害拠点の施設...

View Article


公務災害の損害賠償のための補正予算に対する賛成討論

2016年12月議会  最終日公務災害の損害賠償のための補正予算案に対する賛成討論この補正予算は、2010年6月に市の担当課長(当時52歳)の自殺について、遺族が市に損害賠償求める訴訟を起こした判決が福岡高等裁判所で確定したことによるものです。多くの新聞がこの事件を大きく報じ、11月11日付けの西日本新聞は、大きな見出しで、「公務で自殺」逆転認定...

View Article


前原駅から1.3キロに豪華新駅!~事業費総額は25億円を超える

 12月議会で、新駅の事業費総額が、25億3567万5千円であると市は答弁した。新駅と筑前前原駅との間は、わずか1.3キロメートル。財政が苦しいときに、なんということだろう。 昨年度は、財政状況が県下ワースト六位で、学校の校舎はボロボロ、水道料金や介護保険料の値上げも検討する状況にあるのに、25億円もの豪華駅とは!...

View Article

2016年12月議会 一般質問より きららの湯と桂田踏切廃止問題

View Article

エメラルドグリーンのプールに眠るぼう大な使用済み核燃料~市議会の玄海原発視察

何重ものきびしいチェックを通り抜けて、きのう、私たち一行は、3号機の原発建屋の中に入った。エレベーターで上がったところに、眼下を見下ろす窓があって、そこからみんなで下をのぞいた。深いエメラルドグリーンの大きなプールの中に、1050体の使用済み核燃料が眠っていた。それは不気味なほど静かで、おだやかだった。1体が600キログラム。1050体なら、630トン?6年前、福島原発でまき散らされた放射性物質は、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ちよ便り6号 12月議会報告です

View Article

森友学園よりひどい糸島市~簿価約5億円の「きららの湯」を4月1日、日食システムに贈与契約

国では、連日、森友学園への不透明な土地の売却問題がトップニュースとなっている。土地評価額約10億円の土地を、埋設物処理費8億1900万円を引いて、わずか1億円ちょっとで売却したという。しかし、まだお金を取っただけましじゃないか?と思う。糸島市の場合は、タダで、零円で、無償で、日食システムの社長にプレゼントするのだから。その契約が4月1日。反対する市民が、いま裁判に訴える運動をしている。当然だ。市民の...

View Article

消防署のパワハラ事件、明日、議会へ説明予定

糸島市の消防本部職員13人が、数年間にわたり数十人に対して暴行や暴言などのパワーハラスメントを繰り返していた問題で、今日の読売新聞は、2011年度にいったん処分を受けたが、その後もパワハラ行為を続けていたと報道している。2010年に、「議員のパワハラに耐えられない」との言葉を残して担当課長が自殺したが、市は「パワハラはなかった」と調査もせず、ひどい対応だった。18年前の市会議員初日に、「貴様黙れ!」...

View Article


およそ10年にわたる集団でのいじめ、しごき・・・糸島消防署のパワハラ事件の処分は軽すぎないか?

...

View Article


逆転勝利判決に涙!職員過労自殺で糸島市に賠償命令~過労死、パワハラのない市役所・議会に

きょう、福岡高等裁判所で、裁判官が主文を読み上げる。市の責任を認める勝利判決だ。遺族の妻が、隣で泣き崩れた。私は彼女の肩を抱き、よかった!と胸をなでおろした。職員が自ら命を絶ってから、長く苦しい6年間だった。利害関係者とのゆちゃく、馴れ合い、ヤジや恫喝がまかり通る糸島市役所、糸島市議会で、多くの職員が心を病んで職場を離れていった。そんな中で起きたこの事件は、私にとっても、ぜったいに負けられない裁判だ...

View Article

子どもの命よりハード事業優先か!~雷山の運動公園と市役所建て替えに100億円とは・・・

いま、市が熱心にすすめている雷山の運動公園建設と市役所建て替え。10月の建設産業委員会で、「雷山の運動公園と市役所建て替えに、いったいいくらかかるとみこんでいるのか?」と聞くと、市は、「およそ100億円」と答えた。いったい、どこにそんなお金があるの?学校はどこも老朽化し、モルタルが落下して、子どもの命が危ない状況なのに。地域の災害避難所となる学校が、あんなにぼろぼろで、よく「運動公園を災害拠点の施設...

View Article

公務災害の損害賠償のための補正予算に対する賛成討論

2016年12月議会  最終日公務災害の損害賠償のための補正予算案に対する賛成討論この補正予算は、2010年6月に市の担当課長(当時52歳)の自殺について、遺族が市に損害賠償求める訴訟を起こした判決が福岡高等裁判所で確定したことによるものです。多くの新聞がこの事件を大きく報じ、11月11日付けの西日本新聞は、大きな見出しで、「公務で自殺」逆転認定...

View Article

前原駅から1.3キロに豪華新駅!~事業費総額は25億円を超える

 12月議会で、新駅の事業費総額が、25億3567万5千円であると市は答弁した。新駅と筑前前原駅との間は、わずか1.3キロメートル。財政が苦しいときに、なんということだろう。 昨年度は、財政状況が県下ワースト六位で、学校の校舎はボロボロ、水道料金や介護保険料の値上げも検討する状況にあるのに、25億円もの豪華駅とは!...

View Article


2016年12月議会 一般質問より きららの湯と桂田踏切廃止問題

http://sp.nicovideo.jp/watch/sm30229387

View Article

エメラルドグリーンのプールに眠るぼう大な使用済み核燃料~市議会の玄海原発視察

何重ものきびしいチェックを通り抜けて、きのう、私たち一行は、3号機の原発建屋の中に入った。エレベーターで上がったところに、眼下を見下ろす窓があって、そこからみんなで下をのぞいた。深いエメラルドグリーンの大きなプールの中に、1050体の使用済み核燃料が眠っていた。それは不気味なほど静かで、おだやかだった。1体が600キログラム。1050体なら、630トン?6年前、福島原発でまき散らされた放射性物質は、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ちよ便り6号 12月議会報告です

View Article

森友学園よりひどい糸島市~簿価約5億円の「きららの湯」を4月1日、日食システムに贈与契約

国では、連日、森友学園への不透明な土地の売却問題がトップニュースとなっている。土地評価額約10億円の土地を、埋設物処理費8億1900万円を引いて、わずか1億円ちょっとで売却したという。しかし、まだお金を取っただけましじゃないか?と思う。糸島市の場合は、タダで、零円で、無償で、日食システムの社長にプレゼントするのだから。その契約が4月1日。反対する市民が、いま裁判に訴える運動をしている。当然だ。市民の...

View Article


消防署のパワハラ事件、明日、議会へ説明予定

糸島市の消防本部職員13人が、数年間にわたり数十人に対して暴行や暴言などのパワーハラスメントを繰り返していた問題で、今日の読売新聞は、2011年度にいったん処分を受けたが、その後もパワハラ行為を続けていたと報道している。2010年に、「議員のパワハラに耐えられない」との言葉を残して担当課長が自殺したが、市は「パワハラはなかった」と調査もせず、ひどい対応だった。18年前の市会議員初日に、「貴様黙れ!」...

View Article

およそ10年にわたる集団でのいじめ、しごき・・・糸島消防署のパワハラ事件の処分は軽すぎないか?

...

View Article

消防本部のパワハラ事件~その後

5日の本会議で、私の質疑に対し、市が答弁。 糸島消防士7人が、パワハラ事件の処分取り消しを求めて、市の公平委員会に審査請求していた事実が判明。 処分を受けた13人中、過半数が不服を申し立てたということは、真実に沿った懲戒処分が行われたかどうか、疑問である。 被害届が全く出ていない中で、パワハラ事件の真相は、闇に埋もれたままだ。 

View Article
Browsing all 295 articles
Browse latest View live