Quantcast
Channel: 糸島市議会議員 いとうちよ子ブログ~ちよ便り
Viewing all articles
Browse latest Browse all 295

市長は、自分の家の前に、バキュームカーの倉庫をつくる開発を受け入れられますか?

$
0
0
市街化地域の第1種住居地域で、
すでにたくさんの住宅が建ち、ベッドタウンとなっているところに、
なぜ、し尿とごみの収集運搬施設をつくるのでしょうか?


とくに、バキュームカー5台でのし尿収集業務は、悪臭と景観の悪化が心配です。
近隣住民は、夜も眠れない、体調が悪化するなど、この一年近く、悩み苦しんできました。

働いていた人たちに聞くと、
「バキュームカーは、洗車をせずに汚れた状態でもどるから、けっこう匂います。
近くの住民の人は気の毒ですね」
と言っています。

周辺には、住宅ローンで家を建てた人、食べものを扱う飲食店もあり、みなさん相当な打撃を受けるのではと心配しています。
資産価値の下落、町内のイメージダウンも計り知れません。

田園居住のまちづくりで地区計画をおこない、住宅や介護施設ができている横に、
この会社は移転するのです。

糸島市が進めているまちづくりの根幹にかかわる問題です。
思いやりや社会常識、倫理の問題です。


私は、市長に聞きました。
「市長は、自分の家の前に、バキュームカーの倉庫をつくる開発を、受け入れられますか?」と。

答弁はありませんでした。
しかし、答えられないことこそが、答えではないでしょうか。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 295

Trending Articles